忍者ブログ
ピュアスポーツ福島南スイミングのスタッフブログ
   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は7:30から2時間、水中改善コースの担当者だけ集まって勉強会をしました。
写真を撮るのを忘れてしまいました(泣)

お医者さんが症状を診てお薬を処方するように、私たちは症状を診て運動を処方します。
お医者さんはお薬の種類と量、飲むタイミングなどを処方しますが、私たちは運動の種類と強度、回数、頻度を処方します。
だから水中改善コースの担当者は、ある程度の病気の知識が必要になるんですね。
ということで勉強会。
講師はフジジですが、みんな真剣な表情で聴いてくれました。
これからも月に一度のペースですが、勉強会を開催してレベルアップしていきたいと思います。

拍手[4回]

PR
この夏、ピュア南では初めてのハリキリツアーが行われます。
なんで初めてかといいますと、ワクワクツアーは日帰りですが、ハリキリツアーはお泊りなんです。で、日程的に毎年お盆の前に行なっていまして、つまりピュアの他のクラブも同じ日にハリキリツアーをしていますからバスが借りられないわけですね。

それではあまりにも南の子たちがかわいそう・・ということで、今年はピュア福島、福島東、そして福島南合同で行うことになりました。

リステル猪苗代に泊まって、この夏一番の思い出をつくってもらおうと思います。

女子があと二人ですべて定員となります。お早目にお電話くださいね。

で、ハナヤンが担当なんですが、毎回イベントのときは「コーチ用のしおり」をつくっていまして、これには子どもたちの班分けや細かいスケジュール、そしてストーリーのシナリオなんかも書いてある大事なやつなんですが、ちょっと本棚を整理していたら、なんと1994年の、つまり20年前のイベントのしおりが出てきて、フジジひとりで感動していました。このときのイベントはフジジが担当でしたが、ピュアではなく仙台のライブスポーツのときのイベントです。
フジジ33歳でバリバリでしたね。もちろんフジジというプール名もないときのお話し。
当時はパソコンもなく、ワープロと手書きのしおりでした。

あのころの熱さは今のフジジにあるのかな・・。

がんばらないとな・・。

拍手[7回]

年に一度の福島市保健所の立ち入り検査。
日常しっかりとプールを管理しているか、安全管理はできているかチェックされます。

プール管理は水質管理もありますが、換気状況や補給水の量、トイレやレンタル品の衛生面等いろいろあるんです。特に昔埼玉のふじみ野市で起きた事故以来、プールの吸水口のチェックは厳しくなりました。ピュア福島南のプールは新しいプールですから、当然設計の段階から新基準になっていますので大丈夫なのですが、やっぱりプール管理は毎日しっかりとやらなくてはいけません。

というわけで、保健所の立ち入り検査は何を指摘されるのかヒヤヒヤなのですが、今回は逆にほめられました。
なんと!福島市で一番きれいな水だと言われましたぁ!!
指標は毎月業者に測定してもらっている過マンガン酸消費量というやつ。基準は12以下なんですが、南のプールは0.3。通常5~7くらいあるようです。これは人から出る汚れ(唾液や垢など)をみる指標なんです。

市内すべての遊泳プールをチェックしている保健所からナンバー1って言われたのはやっぱり嬉しいですね。これからもプール管理がんばろうと思います。

拍手[17回]

   入道雲
今日は珍しく天気がよくて気持ちよかったですね。
火曜日と木曜日、フジジはピュア福島や福島東、そしてピュアネスに行くことが多いのですが、ピュアネスの帰り、大きな入道雲が・・。

ラピュタの雲みたいに巨大で、どんどん大きくなっていました。

きっとあの下ではゲリラ豪雨になってるんだろうな。

なんだかこのところ毎日のようにスコールが来ますよね。
昔の夕立とはちょっと違う。
やっぱい日本も熱帯に近づいているんでしょうかね。ちょっと心配です。

拍手[3回]

まぁ、毎年この時期はいろんなイベントの準備が重なっててんやわんやなんですが、今年はいつになく余裕がない。
来週からは始まるピュアスペシャル。夏の短期水泳教室、8月のハリキリツアーに選手コースの合宿、そしてオールピュアフェスティバルの募集も間もなく始まるわけで、個々のタイムテーブルが重なり合ってごちゃごちゃになってます。

こういうときって3歩くらい下がって全体を見ないと視野が狭くなって目の前の作業だけに追われてしまう。そういうときって必ずミスがあるし、工夫もできなくなる。もちろんユーモアもなくなって仕事が苦痛になる。

こうなりかけたときフジジは面白いこと探しをして笑うのだ!

今日見つけた面白いこと・・
「やなまるって野人岡野ににてね?」
ですね。
髪を振り乱し、真っ黒の顔が近づいてくると、「野人!」と瞬間ひるんでしまう。

でも野人岡野を知っている人も少なくなり、あまりコーチにはうけない。
ワールドカップ日本初出場を決めた歴史に残る選手だったんですがね。

フジジも野人のように貪欲に生きたいですね。

拍手[3回]

   満腹!
今日は泳力認定会でしたね。
今回の泳力認定員はスナッチでした。
全員合格と報告を受けました。
おめでとうございます。

で、フジジはロッキーやバント、そして福島東の選手のコーチたちと、8月のお盆期間に行う選手合宿の下見に西会津まで出かけました。
昨年までピュアにいたカロリンの地元。カロリンの紹介でプールの予約も取れました。
西会津のさゆり公園のプールです。

この夏は50mプールで泳ぎこみます。

そして泊まるところは「森の校舎カタクリ」といって、廃校になった学校を宿泊施設にしています。廃校というから木造のボロボロを想像していたのですが、なんのなんの鉄筋の立派な校舎です。教室が宿泊部屋になっているのですね。体育館もあり、とてもいい感じです。


ということで、とてもいい下見ができました。

帰りに会津若松に寄ってソースかつ丼を。
「むらい」「白孔雀」と並んで有名な「十文字屋」へ。


フジジ完食です。体重が一気に1.5㌔増えてしまいましたとさ(泣)

拍手[2回]

いつの間にか投稿数ナンバー1の座につきましたフジジです。

今日はこれから7月2日(水)から始まる夏のピュアスペシャル、着衣水泳のテーマソングのレコーディングを行います。
最近フジジはワクワクツアー、ハリキリツアー、ピュアスペシャル、そして夏の短期教室のテーマソングづくりで大忙し。売れっ子です(笑)

今回の着衣水泳のテーマソングは体操の曲にもなりますので、2分以内でつくらなくてはいけません。ストーリーが夏休みを楽しみにしている少年のお話しなので、なんかのんびりした曲にしました。

できたら動画アップしますね。

↑当然録り直しです(泣)

拍手[3回]

フジジです。
金曜日Cコースはチームレジェンドの日。
今月は平泳ぎの練習をしていますが、平泳ぎの前に体力づくりの練習を10分間入れています。
80レベル以上のみんなは50mクロールで8回。1分15秒サイクルです。
この練習でだいたい1分を切って泳いでくる力がつくと、100レベルの泳力があるとフジジはみています。
先々週からこの練習をしていますが、みんながんばる姿に感動してしまいます。
顔を真っ赤にしながら必死に泳いでいます。
だから来週は絶対にレベルアップさせてあげたいです。

このクラスはフジジも青春時代に戻れるクラス。
たった1時間ですが、終わるとフジジもどっと疲れます。
フジジもがんばります!

拍手[3回]

このところ飲み会やら外食やらで体重75㌔に戻ってしまったフジジです。
つまり昨年の12月の体重に戻りました。
ということで、今日からまた本格的なダイエットを始めます。

といってもそんなに無理はしません。
なにもないときだけあまり食べないようにしようと思っています。
目標は2か月、つまり8月になるまでに70㌔を割ること。

今日のお昼はレタス半分ともやし一袋と豆腐1丁。
炭水化物を減らせばわりとすぐに体重は減ります。
また今夜は打ち合わせもないので、スープ程度にしておこうと思います。

ということで、ブログで公表しましたので頑張らないとな。


拍手[7回]

   IJT
今日はお昼に今月のIJT、つまりアイスじゃんけん大会を開催。
今回からナイスも参加です・・・が、お決まりのように見事負けてくれました。
それも一発で!
ナイスがグーであとはパー!
こんなこともあるんですね(笑)
ということで、ナイスの写真がまたまた登場です。
本人は嫌がっていましたが・・。

ナイスコーチ、ごちそうさまです。

拍手[4回]

 42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |
忍者ブログ | [PR]

Designed by Addio. / Graphics by まぜわん。 / Powered by NINJATOOLS
★... カウンター ...★
★... カレンダー ...★
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
★... 最新記事 ...★
★... ブログ内検索 ...★
★... バーコード ...★